東海地方ARDF競技会参加日記

開催日時:1998年10月11日(日)

場所:愛知県西加茂郡藤岡町昭和の森周辺

スタート

会場の藤岡町は、私の家から車で45分程度の近場であるため、ゆっくり家を出ることが出来た。
昭和の森駐車場には、既におおかたの参加者が集まっていた。

今回は、会場で知ったが、実行委員がARDFベテラン揃いであるため、最初から期待できる。毎年愛知県が担当する地方大会や支部大会はお粗末でがっかりする場合が多かったのも事実である。

受付が終わると、スタート位置まで移動となったが、延々と1.3km程歩かされた。これは、駐車場位置が競技エリアの中央付近にある場合、TX間の距離が規定値以上とれないため、エリアの端をスタート位置とするためであることは、少し経験すれば読めてくる。

私のスタート順は6組中4組目である。一番好きな順位だ。最初のスタートは競技エリアに誰もいなく、他人の動きを参考に出来ない。最後も、他の競技者がゴールしてしまい、非常に寂しい物となるからである。

受付場所

競技地図

スタート

受付のある本部は、公園の休憩所を占拠して行われた。 競技用地図は一万五千分の位置で、競技エリアは比較的狭い。 山の中の小道に設定されていた。狭いので、一列になってのスタートだ。

 競技

スタート位置まで、駐車場から延々1km以上も歩かされたが、何のことはいスタートしてからまっすぐ駐車場までUターンするコースである。

受付場所の東側の山頂が一番強力な電波を出していた。山を半周したが登り口が見あたらず、茂みを突切って1匹ゲット。次にそこから、真東方向にやや強力な電波が出ている。やはり、アプローチする道を捜すのが面倒になり、山越えをして2匹目をゲットしたときには、既に1時間近くを消費していた。

残りの1時間で2匹見つければよい。次に強力なのは北方向のビームである。1km程北へ進むとビームが急に東向きに変わる。結局また茂み越えをして3つ目をゲット。

4匹目はかなり弱い。地図上の北東方向である。かなり近づいたが、残り時間が20分となったところで、断念してゴールに向かう。もっと早く見切りを付ければ結果は良かったが、こればかりは仕方がない。

結局3匹でOTクラス4位、東海地方選抜2位の結果となり、かろうじて全日本大会の出場権を確保した。

 表彰

ゴール地点では、写真のようにコンピュータによる管理がされていた。JF2UFE南川氏のと彼の弟さんの合作であるというARDF管理ソフト「ARDF KEEPER Ver.1」が活躍していた。順位計算と結果表のプリントアウトまでを一貫して行うFBなソフトである。

ゴールのJA2IHU服部審判員

集計係JF2UFE南川審判員

ゴールで昼食JR2OGQ名刀選手

ゴールでは、弁当とウーロン茶が渡される。先にゴールしていたJR2OGQ名刀OMはゴールで弁当を広げていたが、表彰式まではしばらく時間があるため駐車場まで戻り、汗でびしょぬれになった衣服を着替えてから食事とした。

私たちのクラブOHHCのメンバーは、私JA2WCC、JR2DPJ宮崎、JG2VXX戸松の3名が全日本の出場権を確保したが、当日参加できるのはJR2DPJの一人となりそうである。