JARL愛知県支部FOXハンティング大会

 1985年11月17日、愛知県岡崎市東公園でJARL愛知県支部主催のフィールドミーティングが開催された。当時、岡崎市に住んでいたので、地元と言うこともありローカル局を誘い合って出かけることにした。メンバーは私JA2WCC、JH2FXK、JH2HRH、JR2DPJの4人である。

 FOXハンティングと言っても、現在のような専用の受信機を持っているわけではない。各自ハンディー機に思い思いのアンテナを自作して参加する。わたしは、430MHzの8エレのVビームを試作、指向性の感じはまあまあである。

 結果はJH2HRHが1位、私は第2位入賞である。

 私とOHHCメンバーは、これを機にARDF競技の世界へ深くはまりこんでゆくことになる。

 第1回JARL岐阜県支部FOXテーリング大会

 1987年10月18日、この地域初のFOXテーリング大会(ARDFの旧名称)がついに開催された。私JA2WCC、JH2FXK、JR2DPJの3人で参加。まだ、144MHzハンディー機に外付けアンテナである。

 なんと、JR2DPJが1位入賞を勝ち取る。ますますこの競技への執着は大きくなる。

小林電機ARDF用144MHz受信機基板キット発売

 1987年冬、CQ誌の記事に私の目は釘付けになった、小林電機という会社からARDF用受信機基板のキットが新製品紹介のページに載っていた。即日、現金書留で発注したのは言うまでもない。もちろん、すでにこの時期にはミズホより専用機が発売されていたが、自作機で参加することに意味がある。他の3人に電話すると、やはり購入していた。

FOXテーリングMIZUHO藤沢大会

 やっと、ARDF専用機が完成した時期、1988年1月24日藤沢市で全国規模の大会が開催される記事を見つけた。雪の降る中、新しく出来た専用機を携え、4人で参加した。

 ものすごい、参加者である。この中でJR2DPJが2位に入賞した。快挙である。私は18位、他のメンバーも成績は振るわなかったが、何か手応えを感じる。

第2回FOXテーリング全国大会

 1988年7月3日、第2回の全国大会が富士朝霧高原で開催された。第1回は所用で参加できなかったので、始めての全国大会である。参加者の規模は、300名以上役員、審判員も100名以上、外国招待選手もいるものすごい大会に雰囲気に飲み込まれてしまう。

 結果はタイムオーバーで失格である。JH2HRHが8位とまずまずの成績をマークした。

’90ARDF全国競技大会

 1990年10月14日、兵庫県三木市で全国大会が開催された。この間、地方の大会では上位に入賞できるようになったが、全国レベルではまだまだと思っていた。ここで、日本人でクラス第4位になった。入賞ではないが自分では満足した結果である。

中国広州国際無線方向コンテスト

 1992年秋のある日、JARLより電話がある。中国広州国際無線方向コンテストのJARL代表選手に選考されたとの通知である。三木市の全国大会の成績が選考理由とのこと。

 1992年11月14日〜21日の日程で、香港経由で中国にはいる。17日に144MHz、19日に3.5MHzの大会に参加。競技自体は日本のものと変わらないが、144MHzはA2電波で、搬送波も断続されるものでした。やはり、中国の本場の選手にはかなわず、成績はさっぱりでしたが時間内にゴールでき、大変参考になりました。

 そして、他のメンバーもJH2FXKが中国に2回、JH2HRHがモンゴルに選考されるなど、全国的にも当クラブの活躍が目立ってきました。

公認大会を企画

 1992年4月から全国規模の公認ARDF大会を、ARDFクラブOHHCとして開催するようになりました。全国から毎年40名ほどの参加者があり、盛大に開催していましたが、1998年は充電期間として中断しています。

近況

 当クラブ員も、ARDFを初めて十数年が経ちました。当初ほどの元気はありませんが、近県の大会にはなるべく参加するようにしていますが、参加メンバーは少し減ってきています。

  

質問、感想などお気軽にメールください。

ARDFの目次に戻る。

最初のページに戻る。