美濃地方の伝統釉薬釉薬
白山熊谷陶料では、伝統的な美濃地方の釉薬を取り揃えております。
御見積、お問い合わせはメールにてお願いいたします。kumagai@ob3.aitai.ne.jp | HOME | BACK | E-mail | 

スタンパー長石調合粉末釉薬
釉 薬 名 称 資   料 価  格
風化ソーダ志野釉

風化したソーダ長石を使用した志野釉薬。
若干の透明性により高級感あふれる柔らかな志野釉。
焼成は1220度程度
1kg:1,500円
 5kg:7,000円
風化カリ志野釉
 

風化したカリ長石を使用した志野釉薬。
透明性は若干あり、ソーダよりも硬質感があり、カリ特有の
鉄の発色は鮮やかになります。
1,200~1,220度焼成
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
風化平津志野釉

風化平津長石を使用した志野釉薬。
不透明性は大。
焼成は1220度程度。
1kg:1,500円
 5kg:7,000円
風化平津志野釉2号
 
平津風化長石(白)を使用した志野釉です。
ピンホールタイプの志野釉です。
焼成は1,200~1,230℃程度
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
信楽風化志野釉
 
信楽地方で採取された風化長石を使用した志野釉
硬質な中に柔らかな風情があり、メリハリが効いています。
焼成は1,250℃程度

1kg:1,500円
 5kg:7,000円
特選平津志野釉

厳選した平津長石で調合した志野釉薬です。
平津長石特有の白さが際だちます。
1kg:1,500円
 5kg:7,000円
扇山風化志野釉
(せんざん)

 
緋色が鮮やかな赤色になり易い風化長石釉です。
不透明性は比較的大きく、白色度大。
1kg:1,500円
 5kg:7,000円
志野釉1号
 
還元焼成〜酸化焼成
最高温度1,200度程度
50時間の焼成が必要な本格的な志野釉。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
 

志野釉2号

還元焼成〜酸化焼成
最高温度1,200度程度
50時間の焼成が必要な本格的な志野釉。
1kg:1,200円
 5kg:6,000円
 
志野2号(特)
 
焼成温度域1,200~1,230度
定番の志野2号の精製版でカイラギが出来易く白色度も大。
1kg:1,500円
 5kg:7,500円
志野釉3号

還元焼成〜酸化焼成
最高温度1,200度程度
50時間の焼成が必要な本格的な志野釉。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
 
志野釉4号

最高温度域1,220度程度
透明感のあり、カイラギの出来易い志野釉。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
志野釉5号

還元焼成〜酸化焼成
最高温度1,200度程度
50時間の焼成が必要な本格的な志野釉。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
 
志野釉6号

還元焼成〜酸化焼成
最高温度1,180度程度
50時間の焼成が必要な本格的な志野釉。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
 
志野釉7号

元焼成〜酸化焼成
最高温度1,300度程度
50時間の焼成が必要な本格的な薪窯用志野釉
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
 
志野釉8号
 
白色度高く、柔らかな肌合いの志野釉です。
焼成は1,210~1,230度程度

1kg:1,200円
 5kg:5,500円
志野釉9号
 
還元焼成でもアイボリー色となる志野釉。
色合いが暖かく、不透明度は高い。
1,220~1,240度程度で焼成。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
志野釉10号

環元焼成〜酸化焼成
最高温度1,180度程度
50時間の焼成が必要な本格的な志野釉
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
 
志野釉11号

環元焼成〜酸化焼成
最高温度1,220度程度
白色度強く、半艶消し状で柔らかな質感。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
 
志野釉12号

環元焼成〜酸化焼成
最高温度1,230度程度
柔らかで、妙にクラシカルなムードが漂います。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
志野釉13号


溶け易い長石を使用し、電気炉などでの焼成も可能なタイプ。
1kg:1,500円
 5kg:7,000円
赤ピンホール志野釉A

ピンホールが赤く発色し易い志野釉です。
1,180〜1,200℃前後が最適
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
赤ピンホール志野釉B
 
ピンホールが赤く発色し易い志野釉。
Aタイプよりも高火度タイプ。
1,200~1,230℃程度が最適。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
紅志野釉1号

薪窯、ガス、灯油窯はもちろんの事、電気炉の還元でも焼成可能な
本格的な紅志野釉薬です。
紅志野土と一緒にご使用ください。
1,160〜1,175度付近で焼成
1kg:3,000円
 5kg:14,000円
紅志野釉2号

本格的な紅志野釉。
1170度〜1175度程度で焼成。
1kg:1,500円
 5kg:7,000円
紅志野釉3号

電気窯での還元焼成も発色可能な紅志野釉
1,170度〜1,180度付近で焼成
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
象牙色志野釉
 
象牙色(アイボリーホワイト)の志野釉
素地の鉄分を吸い込み易く緋色が出易い
1,210~1,230℃程度
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
早焚き志野釉
 
15時間〜20時間程度で早焚きする場合に適する志野釉です。
焼成温度は1,200℃程度です。

1kg:1,200円
 5kg:5,500円
早焚き紅志野釉1号
 
15時間で焼成可能な紅志野釉です。
電気炉焼成も可能で1,190℃程度の焼成
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
早焚き紅志野釉2号
 
15時間で焼成可能な紅志野釉。
1号と比べ、カイラギの角が丸くなり難いタイプです。
1,220℃程度で焼成。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
小貫入志野釉
 
細かな貫入の入る古陶風の志野釉
1,200〜1,230℃程度
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
小貫入志野釉(高温用)
 
細かな貫入の入る古陶風の志野釉
1,230〜1,250℃程度
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
紫志野釉1号

紫志野土や紫香もぐさ土と組み合わせて紫褐色の発色
焼成温度は、1,200~1,230度程度
1kg:1,500円
 5kg:7,000円
紫志野釉2号

紫志野土や紫香もぐさ土と組み合わせて紫褐色の発色
焼成温度は、1,200~1,230度程度
1kg:1,500円
 5kg:7,000円
黄志野釉
 
珍しい黄色く焼ける長石を使用した志野釉
焼成温度は、1,200~1,230度程度

1kg:1,500円
 5kg:7,000円
青志野釉
 
珍しい青色の志野釉です。
比較的低温度で溶けます。
1,100~1,130℃還元焼成

1kg:1,200円
 5kg:5,500円
臙脂(えんじ)色志野釉
 
臙脂(えんじ)色の志野釉です
1,2001,250℃程度と温度域広い
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
鼠志野釉1号

素地に施した鉄分の黒さを引き立てるタイプです。
1,200度付近で焼成。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
鼠志野釉2号

1号に比べ、灰色味の強い鼠志野釉です。
1,200度付近で焼成。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
鼠志野釉3号

赤色発色の鼠志野に最適な鼠志野釉。
1,230℃程度
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
白天目釉

志野の前身という説もある白天目釉です。
貫入も適度な細かさで、使い込んでの美を追究します。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
志野織部釉
 
江戸期の志野の雰囲気を醸し出す釉薬です
半透明で、貫入が細かく入り易い
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
電気炉酸化志野釉

電気炉の酸化焼成で、簡単に志野の雰囲気を味わう為の釉薬です。
ミル摺長石を使用しております。
陶芸教室や初心者の方に適しています。
1,230度付近で焼成
1kg:1,000円
 5kg:5,000円
電気炉還元淡紅志野釉
 
電気炉の短時間還元焼成でも、淡い橙紅色に色づく釉薬。
単純な還元焼成で大丈夫で、濃淡が出来ます。
1,230度還元焼成
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
電気炉酸化薄紅志野釉

電気炉の酸化焼成で焼ける薄紅志野釉です。
天然の長石の単味釉で、顔料等は使っておりません。
1,250度酸化焼成
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
*志野釉薬の焼成方法などにつきましては、お気軽にご連絡ください。

スタンパー長石調合粉末釉薬
釉 薬 名 称 資   料 価  格
暁志野釉(A)

還元焼成〜酸化焼成
最高温度1,200度程度
50時間の焼成が必要な本格的な赤志野釉。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
暁志野釉(B)

還元焼成〜酸化焼成
最高温度1,200度程度
50時間の焼成が必要な本格的な赤志野釉。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
赤志野釉(A)

還元焼成〜酸化焼成
最高温度1,200度程度
50時間の焼成が必要な本格的な赤志野釉。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
赤志野釉(B) 還元焼成〜酸化焼成
最高温度1,200度程度
50時間の焼成が必要な本格的な赤志野釉。
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
茜志野釉1号


還元焼成〜酸化焼成
1,220度程度
焼成方法により、ラメ状金属光沢薄紅色から深紅まで発色
1kg:2,300円
 5kg:10,000円
茜志野釉2号


還元焼成〜酸化焼成
1,200度程度
焼成方法により、ラメ状金属光沢薄紅色から深紅まで発色
1kg:2,000円
 5kg:9,000円

スタンパー長石調合粉末釉薬
釉 薬 名 称 資   料 価  格
古陶黄瀬戸釉1号

古陶風の黄瀬戸釉(油揚手)
古陶黄瀬戸土が最適です。
1kg:1.200円
 5kg:5.500円
古陶黄瀬戸釉2号

古陶風の黄瀬戸油揚手用
古陶黄瀬戸土と組み合わせて、ご使用ください。
1kg:1.200円
 5kg:5.500円
油揚黄瀬戸釉(特)
(天然灰、酸化鉄、土石調合)


濃い山吹色発色でコゲが出来易い
黄瀬戸もぐさ土3号でコゲが良好
1kg:1.500円
 5kg:7.000円
油揚黄瀬戸釉(特2号)
(天然灰、酸化鉄、土石調合)

 
渋い黄色の発色で、コゲが出来易い釉薬です。
黄瀬戸もぐさ3号でコゲは良好となります。

1kg:1.500円
 5kg:7.000円
油揚手黄瀬戸釉1号
(天然灰調合)


酸化焼成
1230度程度
1kg:1.500円
 5kg:7.000円
油揚手黄瀬戸釉2号
(天然灰、土石調合)


酸化焼成
1200度程度
1kg:1.300円
 5kg:6.000円
油揚手黄瀬戸釉3号
(天然灰、土石調合)


酸化焼成
1200度程度
1kg:1.300円
 5kg:6.000円
油揚手黄瀬戸釉4号
(天然灰、土石調合)


酸化焼成
1200度程度
1kg:2.800円
 5kg:13.000円
酸化でコゲる黄瀬戸釉
(天然灰、土石調合)


電気炉などの酸化焼成でもコゲの出る黄瀬戸釉
1,220~1,240℃程度
1kg:1.200円
 5kg:5,500円
菊皿手黄瀬戸釉1号
(天然灰、土石調合)


酸化焼成
1200度程度
1kg:1.500円
 5kg:7.000円
菊皿手黄瀬戸釉2号
(天然灰、土石調合)


酸化焼成
1200度程度
1kg:1.500円
 5kg:7.000円
ぐい呑み手黄瀬戸釉1号 酸化焼成
1200度程度
発売準備中
ぐい呑み手黄瀬戸釉2号 酸化焼成
1200度程度
発売準備中
黄瀬戸釉2号
(天然灰、土石調合)


酸化焼成
1180度程度
1kg:1,300円
 5kg:6,000円
黄瀬戸釉7号
(天然灰、土石調合)


酸化焼成
1180度程度
1kg:1,300円
 5kg:6,000円
黄瀬戸釉8号
(天然灰、土石調合)


酸化焼成
1180度程度
1kg:1,300円
 5kg:6,000円
黄瀬戸釉(特)
(天然灰、土石調合)


酸化焼成
1180度程度
1kg:1,500円
 5kg:7,000円
砂黄瀬戸釉1号
(初心者向き、弁柄調合)


酸化焼成
1230度程度
1kg:1,000円
 5kg:4,500円
砂黄瀬戸釉2号
(初心者向き、弁柄調合)


酸化焼成
1230度程度
1kg:1,000円
 5kg:4,500円
アヤメ(菖蒲)手黄瀬戸釉1号
(初心者向き、弁柄調合)


酸化焼成
1230度程度
1kg:1,000円
 5kg:4,500円
アヤメ(菖蒲)手黄瀬戸釉2号
(初心者向き、弁柄調合)


酸化焼成
1230度程度
1kg:1,000円
 5kg:4,500円

黒色の織部系釉薬
釉 薬 名 称 資   料 価  格
引出黒釉タイプA
 
灰被部分は艶消しになり易い瀬戸黒釉
還元焼成
1.150~1.200度程度
1kg:1,500円
 5kg:7.000円
引出黒釉タイプB
 
Aよりも青黒みの強い瀬戸黒釉薬
還元焼成
1.150~1.200度程度
1kg:1,500円
 5kg:7.000円
電気炉引出黒釉1号

電気炉の酸化焼成で引き出すタイプです。
1.230~1.250℃





1kg:1,500円
 5kg:6.500円
電気炉引出黒釉2号

電気炉の酸化焼成で引き出すタイプです。
1.230~1.250℃
1号よりも表面の凹凸が大きなタイプ





1kg:1,500円
 5kg:6.500円
黒織部釉1号 酸化焼成
1200度程度
販売準備中
黒織部釉2号 酸化焼成
1200度程度
1kg:1,400円
 5kg:6,000円
黒織部釉
(急冷・置き黒の療両用タイプ)



酸化焼成
1200度程度
1kg:1,500円
 5kg:6,500円
黒楽釉
 
本格的な黒楽釉です。
加茂川石の単味で、1,180〜1,250℃が適温です。
1kg:1,100円
 5kg:5,500円
電気炉酸化瀬戸黒釉
 
電気炉の酸化焼成で凹凸のある瀬戸黒風味の黒色釉が得られます。
1,250~1,280℃酸化焼成

1kg:1,200円
 5kg:5,500円
電気炉酸化ラスター瀬戸黒釉

瀬戸黒に希に見られるラスター状光彩を電気炉酸化で得られます。
1,170~1,190℃酸化焼成
1kg:1,500円
 5kg:7,000円

青織部釉
釉 薬 名 称 資   料 価  格
織部釉(灰立)

酸化焼成
1200度程度
1kg:1,400円
 5kg:6,000円
織部釉(石灰立)

酸化焼成
1200度程度
1kg:1,200円
 5kg:5,500円
織部釉(特)

酸化焼成
1200度程度
1kg:1,500円
 5kg:6,500円
美濃織部釉A

美濃の古陶に準じた、木灰単味の青織部釉
1,220~1.240℃
鮮やかな緑色です。
1kg:1,500円
 5kg:6,500円
美濃織部釉B

美濃の古陶に準じた、木灰単味の青織部釉
1,220~1.240℃
渋い感じの緑色です。
1kg:1,500円
 5kg:6,500円
青織部釉(千倉立)1号

千倉石をベースにマニアックな青織部釉
酸化焼成
1,200度〜1,220度程度
1kg:1,200円
 5kg:6,000円
青織部釉(銅ヘゲ立)

銅ヘゲと美濃陶石を使用した本格派
酸化焼成
1,200度~1,220度程度
1kg:1,200円
 5kg:6,000円
青織部釉(魯山人好み)

紺色の発色が得られ織部釉薬
酸化焼成
1,200度~1,220度程度
1kg:1,200円
 5kg:6,000円
青織部釉(ワラ灰立) 釉の厚い部分が白濁し、青色に発色します。
酸化焼成
1,200度~1,220度程度
1kg:1,500円
 5kg:6,500円
古陶青織部釉  
美濃地方で発掘された、青織部の陶片からの分析値から再現した
青織部釉薬です。
古陶織部土と併せてご使用ください。
1kg:1,200円
 5kg:6,000円
織部用白釉
 

青織部や黒織部の絵付けの窓部分などに使用して
緋色を出す為の釉薬です。
厚く施釉すると白色で薄く施釉で緋色となります。
1kg/1,300円
5kg/6,000円
織部黄色釉

古陶の織部に見られるような黄色系の透明釉
溜まった部分は灰色に発色する本格的な釉薬
もちろん黄瀬戸釉薬としても使用可能です。
1kg/1,500円
5kg/7,000円
置き黒釉(碁石黒)

酸化で焼成する黒釉で引出黒の代用品
碁石のような半艶消し状黒釉薬です
1kg/1,000円
5kg/4,500円
置き黒釉(鉄砂黒)

酸化で焼成する黒釉で引出黒の代用品
金属的な銀黒色の半艶消し黒釉
1kg/1,000円
5kg/4,500円
置き黒釉(流紋黒)

酸化で焼成する黒釉で引出黒の代用品
黒色の中に流紋模様の存在する半艶消し黒釉
1kg/1,000円
5kg/4,500円
置き黒釉(砂鉄黒)

酸化で焼成する黒釉で引出黒の代用品
黒色の中に砂鉄のような細かな結晶の存在する半艶消し黒釉
1kg/1,000円
5kg/4,500円
とちしぶ


青織部の酸化皮膜を除去する為に用います。
また、陶磁器の貫入に古色を付けるのにも用いられます。
1リットル/500円
20リットル/5,000円
灰汁(アク)


緋色を出す為に用います。
1リットル/500円

天然灰調合粉末釉薬
釉 薬 名 称 資   料 価  格
白釉 1kg/1,200円
5kg/5,500円
土灰透明釉1号 1kg/1,200円
5kg/5,500円
カリ長石釉


井戸茶碗や鳴海織部の赤ラクなど、鉄系の発色を鮮やかに魅せる釉薬。
1kg/1,200円
5kg/6,000円
灰釉

古陶の風情を求める方に最適な灰釉薬
1,200~1,230度焼成で、なるべく低めが面白い。
1kg/1,200円
5kg/5,500円
木灰透明艶消し釉(強)
 
木灰調合の透明マット釉薬です。
素地の耐火度により艶消しの度合いは変化いたします。
1,200~1,250度、酸化、還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
木灰透明艶消し釉(弱)
 
木灰調合の透明マット釉薬です。
素地の耐火度により艶消しの度合いは変化いたします。
1,200~1,250度、酸化、還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
わら白釉 1kg/1,400円
5kg/6,000円
わら白釉2号
良質の天然ワラ灰を使用しています。
1kg/1,500円
5kg/7,000円
唐津緑釉
 
還元焼成にて緑色艶消し状に焼き上がります。
粗めの土が適しています。

1kg/1,200円
5kg/5,500円
唐津釉

還元焼成              酸化焼成
長石釉
1kg/1,200円
5kg/5,500円
黒唐津釉

酸化焼成用黒唐津釉
木灰と岩鉄土石のみで調合
1.220~1.240℃が適温
1kg/1,500円
5kg/7.000円
黄唐津釉
 
黄色発色系の唐津釉薬。
素地により、琵琶色や橙色に発色し、時に奥高麗風情。
1,160~1,200度程度、酸化・還元焼成

1kg/1,200円
5kg/5,500円
唐津カイラギ釉
 
全体がカイラギ状となる唐津釉で厚い部分は白濁する。
1,230~1,270℃酸化・還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
白萩釉

                    酸化焼成(薄掛け)
1kg/1,400円
5kg/6,000円
鬼萩釉
 
酸化焼成                還元焼成
樹脂光沢が特徴の鬼萩釉を再現しました。
素地土に化粧など施してを施して施釉すると効果的。
1,180~1,230度、還元・酸化焼成

1kg/1,200円
5kg/5,500円
井戸茶碗釉薬1号

本格的な井戸茶碗用釉薬
標準的な梅華皮(カイラギ)と小貫入
適用粘土は井戸茶碗粘土、萩土
1kg/1,200円
5kg/5,500円
井戸茶碗釉薬2号

本格的な井戸茶碗用釉薬
分離した梅華皮(カイラギ)と小貫入
適用粘土は井戸茶碗粘土、萩土
1,190~1,230℃程度で良好
1kg/1,200円
5kg/5,500円
井戸茶碗釉薬2号(高温用)  
本格的な井戸茶碗用釉薬
分離した梅華皮(カイラギ)と小貫入
2号釉薬の高温度板
1,230~1,250℃程度で良好
1kg/1,200円
5kg/5,500円
井戸茶碗釉薬3号

本格的な井戸茶碗用釉薬
角形の梅華皮(カイラギ)と小貫入
適用粘土は井戸茶碗粘土、萩土
1kg/1,200円
5kg/5,500円
井戸茶碗釉薬4号
(青井戸用)

 
薄水色に呈色する青井戸用釉薬
焼成はムラ焼きにする。
1,220~1,240℃

1kg/1,200円
5kg/5,500円
井戸茶碗釉薬5号
(青井戸用)


薄水色に呈色する低温用青井戸用釉薬
焼成はムラ焼きにする。
1,180~1,210℃

1kg/1,200円
5kg/5,500円
井戸茶碗風長石釉1号
 
削り部分は白色カイラギ状になり易く、琵琶色を出し易い長石釉。
施釉方法に工夫を凝らすと、カイラギ部分に限られる。
1,180~1,200℃
1kg/1,200円
5kg/5,500円
井戸茶碗風長石釉2号
 
1号よりは全体に乳濁気味で柔らかい琵琶色となり易い。
1,200~1,220℃
1kg/1,200円
5kg/5,500円
井戸風白萩釉
 
削り部分がカイラギとなり易い、井戸茶碗風の白萩釉です。
厚めに施すと、鬼萩調となる藁白釉。
1kg/1,200円
5kg/5,500円
井戸風古唐津釉
 
削り部分がカイラギとなり、釉薬の薄部分は透明性が大きく
厚い部分が白濁し易い長石釉で若干の鉄分を含む。
1kg/1,200円
5kg/5,500円
井戸風唐津釉
 
削った部分がカイラギとなり易い、井戸茶碗風味の唐津釉。
長石釉です。
1kg/1,200円
5kg/5,500円
黒飴釉
 
含鉄土石調合による黒飴釉で朝鮮唐津などにも適する
1,230~1,260度還元、酸化焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
籾白釉

流れの出る籾(もみ)白釉で、朝鮮唐津にも適する。
1,230~1,260度還元、酸化焼成。
1kg/1,300円
5kg/6,000円
御深井釉 1kg/1,200円
5kg/5,500円
御深井釉2号
 
淡い青磁色の透明釉です。
1kg/1,200円
5kg/5,500円
古瀬戸釉
 
酸化焼成                還元焼成
条痕模様に流れる灰釉です。

1kg/1,200円
5kg/5,500円
古瀬戸釉(鉄)
 
酸化焼成
鉄分の多い、流れる灰釉です。

1kg/1,200円
5kg/5,500円
伊羅保釉(灰)

木灰系の伊羅保釉薬です。
流れ落ちは少ないタイプです。
1kg/1,200円
5kg/5,500円
黄伊羅保釉1

黄瀬戸の代用品にも使える焼成幅の広い黄色釉です。
1,230~1,250℃酸化焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
黄伊羅保釉2
 
シリーズ中最も明るい色調の釉薬です。
1,230~1,250℃酸化焼成

1kg/1,200円
5kg/5,500円
黄伊羅保釉3
 
シリーズ中最も色の濃い黄伊羅保釉です。
黄瀬戸の代用品には白い土が適します。
1,230~1,250℃酸化焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
卯の班釉
 
1kg/1,400円
5kg/6,000円
酸化ビードロ釉
  
酸化焼成で、ビードロ風情の得られる釉薬
天然灰による絶妙な味わい
ペースト状に練ってご使用ください。
写真の緋色は、灰被土によるもの

1kg/1,500円
5kg/7,000円
亀甲貫入青白磁釉
(影青釉)

 
磁器土にて亀甲貫入となる青白磁(陰青)釉薬
1,220~1,240度還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
月白釉

藁灰仕立ての月白釉
1,210~1,230度還元焼成。
1kg/1.500円
5kg/7.000円
月白釉2号
 
典型的な月白青磁釉薬。
汝窯や鈞窯の釉薬の基本は月白釉です。
1,210~1,230度還元焼成。
1kg/1,200円
5kg/5,500円
鈞窯釉
 
月白釉に銅の混じった釉薬で、淡い紫色を呈色
1,220~1,240度程度還元焼成

1kg/1,200円
5kg/5,500円
宋鈞窯釉
 
雨過天青色の宋時代の鈞窯釉を彷彿とさせる色合い
紅斑は炭酸銅によるもの
1kg/1,500円
5kg/7,000円
油滴天目釉(磁州窯系)

磁州窯系の油滴天目釉薬です。
弁柄調合
1kg/1,200円
5kg/5,500円
油滴天目釉2号(磁州窯系)

含鉄土石原料調合の油滴天目釉です。
凝灰岩調合
1kg/1,200円
5kg/6,000円
油滴天目釉3号(磁州窯系)

褐鉄鉱調合による油滴天目釉
1,230~1,260度酸化焼成

1kg/1,200円
5kg/5,500円
窯変油滴天目釉

褐色の地にm明るい油滴状斑紋の出来る釉薬です。

1kg/1,200円
5kg/5,500円
 禾目天目釉(兎毫盞釉薬)  

建窯の代表的な釉薬です。
1kg/1,200円
5kg/5,500円 

吉州窯風黒天目釉
(木の葉天目、玳玻盞併用)


二度焼しても、黒さの失われない黒天目釉です。
お買い上げの方で希望者には、簡単にできる木の葉天目の解説を
お付けいたします。
1kg/1,200円
5kg/6,000円
黒天目釉
(含鉄土石調合)


天然含鉄土石調合の黒天目釉
1250℃程度酸化焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
汝官窯風青磁釉

汝官窯風の青磁釉薬
1,190~1,220℃程度で還元焼成

1kg/1,500円
5kg/7,000円
汝官窯風青磁釉2号
 
1号と比較して明るい発色で青味強い
1,190~1,220℃程度で還元焼成
1kg/1,500円
5kg/7,000円
砧青磁釉1号
 
青味の強い粉青磁釉薬です。
含鉄正長石使用。
1,230~1,260度還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
砧青磁釉2号
 
1号よりも幾分緑色味のある粉青磁釉。
含鉄アプライト使用
1,230~1,260度還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
南宋官窯風青磁釉1
(亀甲貫入青磁釉)

 
郊壇下官窯風の透明性の青磁釉
厚掛けで亀甲貫入となり易い
1,230~1,250度還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
南宋官窯風青磁釉2
(亀甲貫入青磁釉)


郊壇下官窯風の透明性の青磁釉,青緑色。
厚掛けで亀甲貫入となり易い
1,230~1,250度還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
龍泉窯風青磁釉
 
龍泉窯青磁に似た、幾分緑色味の青磁釉
含鉄正長石使用
1,230~1,250度還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
天竜寺青磁釉
 
緑色味の強い青磁釉薬
含鉄長石使用
1,230~1,250度還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
耀州窯風青磁釉
(亀甲貫入青磁釉)


耀州窯風の鶯緑色味の青磁釉
厚掛けでは亀甲貫入が入る。
1,240~1,260度還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
米色磁釉
(亀甲貫入青磁)

 
薄緑味の黄色い青磁釉薬
厚掛けでは亀甲貫入となる。
1,240~1,260度還元焼成

1kg/1,200円
5kg/5,500円
珠光青磁釉(青緑)
 
天然土石の発色による釉薬です。
1,220~1,230度還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
珠光青磁釉(赤茶)
 
天然土石単味による発色
1,250~1,260度還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
辰砂釉(牛血紅)
 
濃い色合いの辰砂釉です。
1,230~1,250度還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
辰砂釉(鶏血紅)
 
濃い赤色の中に橙色の混ざる明るい色合い
1,230~1,250度還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
辰砂釉(火炎紅)
 
炎のような青と赤の入れ混じった色合いの辰砂釉
1,230~1,250度還元焼成

1kg/1,200円
5kg/5,500円
辰砂釉(桃花紅)

桃の花のようなピンク色から藤色に発色する辰砂釉
1,230~1,250度還元焼成
1kg/1,200円
5kg/5,500円
黒楽釉

加茂川石単味の黒楽釉です。
1kg/1,100円
5kg/5,500円
楽焼き釉薬(無鉛透明)

赤楽用透明釉(無鉛)です。
1kg/1,100円
5kg/5,500円

白山熊谷陶料、電話 : 0572−63−2206 FAX : 0572−63−2206 e-mail : kumagai@ob3.aitai.ne.jp
 Copyright(c)白山熊谷陶料 All rights reserved.