最近、古いPCが手元に集まるようになってまった。
具体的には「Debian導入記」の方に書こうと思っとるんやけど、Sotecのe-oneとか
sonyのGRなど、水に濡れたとか、HDDがおかしくなったりとか、普通のユーザが
使えなくなったものを再生して使えるようになったよ、って言うのを書こうと
思っとるもんで興味のある方は是非見てください。
漬物がまあまあうまくいったもんで、今度はイカの塩辛に挑戦してみた。
新鮮なイカを二杯買ってきて、さばいてみた。皮や軟骨がなかなか取れんもんやね。
悪戦苦闘しながら、やっとばらす事ができたんやけど、さばいたというよりも、
ぶつ切りちゅうか、分解ちゅうかんじやね。わたと胴を混ぜて塩を振って、壜に保存。
調理本には1週間ほど、時々壜の上下を入れ替えながら、置いておくとあったもんで、
その通りにしてみた。
1週間後、壜を開けてみた。
ぷしゅ〜。
なんや、と思ったら発酵していた(泣)。見事に失敗。
後で、知り合いの調理人に聞いてみたら、
「もっと塩をたっぷり入れて、2、3日置きぐらいにかき混ぜな、あかん」
とのことでした。ちゃんちゃん。
その1
「最近、管理人のひとり言、更新しとらんね」
そういう声を聞くようになったもんで、更新することにしてみた。
ここのページは、もともとママのPC練習の様子を書こうと思ってた
んやけど、ママが忙しかったり、俺も身辺の環境が変わったりして、
なかなかPC練習の時間が取れんようになってまったもんで、
ここの扱いをどうするかいろいろ考えておったんや。
今回、山本さん家のホームページの構成を変更するのをきっかけに、
またときどき更新してみようと思っとる。
今回、山本さん家にはそぐわんかもしれんけど、Debian GNU/Linuxの
導入記を、新たに追加してみた。こういう毛色の違うのを入れても
ええかな、と思ったもんで。賛否両論あると思うもんで、意見待ってます。
宜しくお願いします。
その2
俺は漬物が好きで、漬物があったら
「あと、なんもいらん」
というぐらいやもんで、自分で作ってみようとずっと思っとった。
でも、ぬか漬けは手入れが面倒やもんで、躊躇しっとったんやけど、
糠床ならぬパン床なるものがあるらしいっていうもんで、作ってみる事にした。
床の材料は、食パンとビールだけでいいらしいんやね。
早速、野菜、食パン、ビールを買ってきて漬けてみた。
二、三日してから取り出して食べたんやけど、う〜ん、微妙やね。香りは良いけど
やっぱり糠漬けにはかなわんね。今度は糠漬けに挑戦や。がんばるぞ!
「わからない。もっとわかりやすく簡単に」
困った。なるべくわかりやすく教えているつもりなんやけど。
なるべく、おあしのかからない方法で、との要望があったので、
フリーソフトばかりでやってもらってたんやけど、
やっぱりHTMLのTAGがよく理解できないもんで、ママがキレてしまった。
しょうがないもんで、とりあえず俺が、暇のあるときに更新することに
なりました。
楽しみにしてくれている、数少ない人(苦笑)にはもうしわけない
けれども、まあ、まっとってや。
それでは次の更新日まで、さようなら〜。
DVDドライブが読み込めないことが発覚。クリーニングをしてみる。
が、ダメ。
古い機種(WindowsMEモデル)やで、もうあかんのかなあ。
とりあえずネットで情報検索。やっぱりか。
同じようなトラブルが結構あるようや。
このままじゃウィルスソフトもインストールできんし、バックアップも
取れんよ。どうする?パソコン買う?それともドライブだけ交換する?
「パソコン換えるほど、お店儲かってない(苦笑)」
じゃあドライブ交換しようか。などといっていたら、話を聞いていた
常連のY君が、無償貸し出ししてくれるという。
ありがたし。なんと奇特なんやろ。
早速、引き取りに行き、環境を移行することにする。
ソフトどうしようかなあ?前のパソコンは、メーカー製やで、
いろいろとソフトがついっとったけど、新しいほうは自作モデルやから、
ほとんど無いし、困ったな。
フリーで、今まで使っとったソフトに似たやつを探してみるか。
一昔前と違って今ならかなり使えるやつが多いしね。
OpenOffice、Adobe Photoshop Album Mini、Thunderbirdなど
いろいろ入れてみる。
でもやっぱり使い方が違ったりしてるなあ。また一から教えなおしやな。
しゃあない。やるしかない。<無理やり覚悟を決める、俺。
さて、古いパソコンどうするかなあ。ドライブ以外は使えるしな。
Linuxでも入れて、ファイアウォールにでもするか。
この軽い気持ちが、更なる不幸を呼ぶことになるとは、まだ知る由も
無かったのである……。
以下次号。
7月8日、注釈 Y君からコメントがありました。
「ただのYではなく、アホのYに変えてくれ」
切なる要望なので、お詫びして訂正させていただきます。
キーボード入力は、前回書いたとおり一太郎を使っていたので、
それなりに出来るようだ。それなりに、だけれど。
しかし、マウス操作が出来ない。
「あれ、あれ、あれ。なんか動いて思ったところに押せない」
そう、クリックが出来ないのだ。たしかに初心者が躓くところの
ひとつである。持ち方を変えるように、言ってみる。
しかし、押せない。基本的な操作なので、慣れるしかない。
慣れてください。お願いします。<泣きが入ってるぞ、俺。
暇野或男とは言うものの、言うほど時間を持て余しているわけではない。
使い方を覚えてもらわなくては、いけないソフトはたくさんある。
多少のスパルタはしょうがない、と心を鬼にして、鞭を振るうことに
する。<そういう趣味があるわけではない。念のため。
……1時間後、まだ覚束ないものの、何とかマウス操作が出来るように
なったようだ。しかし、このあとさらに大変なことが発生するので
ある……。
以下次号。
ある日、山本さん家のママさんから頼みごとを受けた。
「ホームページ作りたい」
うん、ええんやないの。今時、自前でHP持ってないとこなんて
少ないしね。
「作り方が分からない、教えて」
聞けば、パソコン触ったのはMS−DOSのときに、一太郎を触って
以来だという。マウスを触ったこともないという。
うーん、こりゃ大変や。とりあえず、雛形を作るから更新は自分で
やってよ、と言ってみる。
「更新のやり方とかソフトの使い方とか、全部わかるまで教えてね」
瞬間、脳裏に悲惨な未来像が浮かんだが、とりあえず引き受けることに
した。<いいのか、俺。
そして苦難の道が始まった…。以下次号。