最初に戻る

セレモニー

144MHz競技

3.5MHz競技

競技機材

宿舎での行事

スロバキアの様子

スナップ集

144MHz競技


144MHz競技用地図


No1TXをゲットする外国選手

 開会式の翌日、9月3日は144MHzの競技が開催された。前日に審判員会議が開催されてルールの確認や、地理上の注意事項などが説明されたが、私がこの競技用の地図を渡されたのは審判員として現地に出発する当日の直前である。審判員といえども事前に競技用の地図は渡されないのである。ホテルの部屋は日本人の選手団と同じであり、渡せば選手の目にとまることは当然予想されるため、当然の処置といえる。

 審判員と実行委員は、朝の5時に朝食をとった後、数台の自家用車に分乗してスタート地点へと向かった。場所は、昨日の開会式の行われた場所より更に西へ行った南側の山道入り口が用意されていた。
 選手はホテルからバスに分乗してスタート位置に移動してくることになっている。

 私は、審判員会議でNo1TXの担当と決まっていたため、現地のTX設置担当者を紹介され、その人の車で設置予定場所に向かった。競技場所は、日本の山あり谷ありの風景とほとんど変わりはなく、生えている草木も全く見慣れたももので、遠く異国に来た感じはない。
 山道を2km程南に入ったところで車を降り、100m程松林に入った場所でが  所から設置場所近くに到着すると、どこに設置しようかという話になり、(実は、私と一緒にTX1を担当する現地人スタッフは全く英語が話せないので身振り手振りの会話であるが・・・・・・・)アンテナをくくりつける松の木のそばに設置することとした。この場所は、山道から100m程あり、特に茂みに隠す必要はない場所である。

 スタート場所は地図上の南東角、ゴール地点は北東角、No1TXの設置場所はスタートとゴールの中間地点(スタート地点から1.2km)である。つまり、競技エリアはずっと西方向に広がっているわけで、No1TXは最初にとるか最後にとるか迷うところである。ところが、スタート時刻から10分も経過すると、続々外国勢が現れるようになる。予想もしていないような方角から、次々と疾風のように現れては去ってゆく様子は、さすが世界大会、日本では見られない光景だ。


ゴールはサッカー場


ゴールエリアに待機する救急車

 ゴール地点は、競技地図の南端にあるサッカー場に設定してあった。競技場入り口から200m程走行コースのテープが敷設され、ゴールラインには自動計測用のチェッカーが設置されている。ゴール地点で競技者のチップを読みとる仕組みで、チップをチェッカーに入れた瞬間に見つけたTX数、順番、時間などのデータがパソコンに伝送され、ゴールした瞬間にリアルタイムで成績がディスプレーに表示される。計測システムは完全に自動化されており、成績発表は非常にスムーズだ。

結果>>   144MHz個人     144MHz団体

 また、ゴール地点には、救急車が待機しており、状態の悪くなった競技者が出た場合はすぐに病院へ搬送できる体制が整っていたことには感心した。


No1TX付近に現れたキノコ取りの人

 さすがに世界大会のゴール地点と感じたのは他にもある。なんと、ARDF競技の選手をターゲットにした露天が出ていたことだ。ビール、ジュースなどが販売され、飛ぶように売れていた。
 我々が、TXを撤収してゴール地点へ戻ったときには、既に順位表が印刷されており、ゴール地点で審判員会議が開催された。各審判員から担当エリアの状況説明が行われ、特に違反行為などの報告もなく順位が確定した。もちろん、日本のように選手からの意義申立制度はない。


おいしそうなキノコ
 TX1の設置してある場所は松林となっており、いろいろなキノコが出ていた。周囲を見回してみると、やたらたくさん出ている。松茸でも出ていればおみやげになると探したが、アミタケの一種と思われるものや、松茸によく似たものはあったが、残念ながら松茸そのものは発見できなかった。
 選手に混じって、キノコ取りの地元の人が訪れるのをみると、ここに生えているキノコは食用になるようだ。